ふらり旅

九州キャンピングカーショー2021を皮切りに阿蘇と奥豊後のふらり旅[5・6日目]豊後大野に向かうか、それとも阿蘇に戻るか…

豊後大野に向かえば、沈堕の滝を観に行ったり、原尻の滝チューリップフェスタ後の球根掘りを体験できるかもしれない。一方、阿蘇に戻ればうそぐいの滝の下見にも行けるかもしれないし、最終日の移動距離が短縮できる。まぁ、どちらにしても、天候が一番影響するのだが…。さあ、どうする!

2021年5月19日(水)と20日(木)の行動履歴

熊本県、久留米市、大分県
 2021年5月19日(水)    
<車移動> 32.7 km 1時間24分
七ツ森古墳群駐車場 13:54
↓ 車- 1.7 km 3 分 国道57号 経由
ENEOS 加藤石油(株) 竹田ドライブイン給油所 SS (加藤石油) 13:57~14:01
↓ 車- 15.0 km 36 分 国道57号 経由
波野から産山に移動中、写真を撮った 14:38~14:41
↓ 車- 6.8 km 20 分 やまなみハイウェイ/県道11号 経由
ヒゴタイ公園駐車場 15:01~15:10
↓ 車- 2.3 km 7 分
扇棚田 15:17~15:19
↓ 車- 6.9 km 18 分
ヒゴタイ公園駐車場 15:37


 2021年5月20日(木) 
<車移動> 48.0 km 2時間1分
ヒゴタイ公園駐車場 16:07
↓ 車- 4.6 km 11 分 国道442号 経由
瀬の本レストハウス 16:18~16:31
↓ 車- 4.8 km 11 分 ぐるっとくじゅう周遊道路/国道442号 経由
ヒゴタイ公園駐車場 16:43~17:33
↓ 車- 22.8 km 53 分 やまなみハイウェイ/県道11号 経由
あぴか北側駐車場 18:27~18:51
↓ 車- 3.8 km 14 分 国道212号 経由
エネオス セルフ阿蘇 19:05~19:10
↓ 車- 2.9 km 6 分 国道212号 経由
あぴか北側駐車場 19:16~19:29
↓ 車- 4.8 km 7 分 国道212号 and 県道149号 経由
旅の宿 阿蘇乃湯 19:36~20:24 
↓ 車- 2.1 km 8 分 国道212号 経由
ダイレックス 阿蘇店 20:32~20:56
↓ 車- 2.2 km 10 分 国道212号 経由
あぴか北側駐車場 21:06

2021年5月19日(水)

七ツ森古墳群駐車場

朝から雨。晴耕雨読じゃないけど、こんな日はトレーラーの中でPCのキーボードを叩いて過ごしてしまう。

実は、5月8日からこのブログを構築しているサーバーへのアクセスができなくなっている。プラグインの更新時に何かの問題が発生したのだろうと思うが、サポートに電話しても、繋がるまでに時間がかかるし、繋がっても最悪の事態を想定した対応策しか話をしてくれないので、自己解決するのに難航していた。

今朝も、ネット上の蓄積されている膨大なアドバイスの中から、今回のトラブルを解決できそうな記事を探し出して、試してみる。そういったことを繰り返している。

明後日は、原尻の滝のフラワーフェスタ後の畑で球根を掘り返す活動があるそうなのだが、それを見学に行きがてら再度カフェ遊を訪れようか…。それとも、昨日、Mさんから教えてもらったうそぐいの滝に行ってみるか…。

明日も、天候は不安定なまま推移しそうだったので、うそぐいの滝がどういったところかはまだわからないが、そう簡単に行けるようなところではないだろう。特に地面が濡れているのなら、行かない方が賢明だ。それに、滝に行く前に、昨日、激しく汚れた登山着を洗濯しなければならない…。

このまま、豊後大野の近くに留まるか…。それとも、帰りを見越して阿蘇方面に戻るか…。なかなか決心がつかなかった。

昼過ぎには天候が回復し、青空も見えるようになった。これならば、うそぐいの滝を下見ぐらいはできるかもしれない。13時54分、阿蘇方面に戻ることにした。

↓ 車- 1.7 km 3 分 国道57号 経由

ただ、ガソリンが入っていない。まずは給油しなければ…。

ENEOS 加藤石油(株) 竹田ドライブイン給油所 SS (加藤石油)

には、13時57分に到着。道の駅すごうの隣にあるフルサービスのガソリンスタンドだ。とりあえず20㍑だけ給油してもらった。163円/㍑。

14時01分、出発。

さて、せっかくなのでこの移動時間を利用して、昨日、三菱自動車サテライトショップ竹田(田部モータース ロータスタナベ) EV充電スタンドで何故、PHEVへの急速充電ができなかったのかを三菱自動車電動車両サポートに問い合わせてみることにした。

スマホを車に持ち込むと、自動的にカーナビとスマホがBluetoothで接続され、ハンズフリー通話ができるよう設定されているので、走行中の通話でも問題ない。

問い合わせてみると、クレジット決済ができなかったことが原因ということだった。しかし、そんなはずはない。引き落とす分ぐらいの口座残高はあったはずだ。

オペレータの女性とのやりとりを続けていると、どうやら残高不足ではなく、別の問題の可能性がが浮上した。
「お客様のクレジットカード。有効期限が更新されませんでしたか?」
「あっ…、そうかもしれません。その場合、自動更新にならないんですね。」
「はい、お客様の方で更新手続きをとっていただく必要がございます。」
「4月に引き落とせなかったときに、書面で振込用紙と一緒に、登録情報の変更を依頼する文書が送られていると思いますが…。ところが、5月も引き落とせなかったので、カードが利用できなくなっています。」
「あら、そうなんですねぇ。その書類を受け取った覚えがないんですけど…。」

ポスティングのチラシと一緒に気付かないまま捨ててしまったのか…。とにかく、登録情報を更新して、2回分の利用料を振り込めば、使えるようになるそうだ。

それにしても、旅の途中でその手続きが取れないというのは、まどろっこしいものだ。もし、今、日本一周の途上で、東日本でも回っていたらどうなるのだろう。わざわざ福岡の自宅にも戻って、郵便ポストを見て、コンビニに入金しに行ったりはしないだろう。

今はキャッシュレス決済を推進する時代。インターネットバンキングで指定口座に振り込めば充電カード利用を再開できるようにぐらいできそうなものだ。それと、せめて1回目が落ちなかった時点で、自動配信メールもしくはSMSを送信し、登録情報変更を促して欲しいのだが、これは甘えだろうか。カードの有効期限切れなんて、数年に一度のことなので、普段は全く意識していないことなのだ。

電動車両を使って長期間、旅を続けている人の割合は数えるほどの極少数だから、これまでで問題になっていないのだろうが、今後は自宅への郵送物を使わなくても、変更手続きと未払金の決済がオンラインで完了できるシステムにして頂きたい!と強く要望して、電話を終えた。

まぁ、自宅に誰か、入金を頼める人がいればそれでも解決するようなことではあるのだが…。独り身のデメリットがここに露呈した形となったのだ。それに気付いて、少し悶々とした。

↓ 車- 15.0 km 36 分 国道57号 経由

しかし、その気分も間もなく払拭された。

県道40号線を波野から産山村に入って3㎞ばかり走ったところで、新緑に覆われた丘陵地が現れたので、車を路肩に停車させ

写真

を撮った。14時38分。空がスッキリと青く晴れ渡り、新緑がなおさら際立った。ところどころにぽつりぽつりとある木立が天に向かってまっすぐに育とうとしているところが何とも可愛らしい。こんなに天候が回復するとは思わなかった。

新緑の丘陵地 3本の樹木
新緑の丘陵地 向こうにも木立1本

さて、気分もスッキリ晴れ晴れとしたところで、出発だ。14時41分。

↓ 車- 6.8 km 20 分 やまなみハイウェイ/県道11号 経由

ヒゴタイ公園駐車場

には、15時01分に到着した。ところが、先ほどから場所も時間もそれほど変わっていないのに、空には雲が一面に広がっており、先ほどの青空は見えなくなっていた。

それに、ヒゴタイ公園の一番上の駐車場前まで新しい2車線道路が延びてきていた。そこで、今回、トレーラーはその一段下の駐車場に駐めた。

天候がいまいちで、写真を撮る気にはならなかったが、とりあえずヘッド車だけで周辺を走ってみることにした。

15時10分、出発。

↓ 車- 2.3 km 7 分

扇棚田

には、15時17分頃に到着した。やはり、写真を撮るコンディションではなかった。そのまま、車に戻り、15時19分に先に進んだ。矢吹水源にも寄らず、行きとは別ルートでヒゴタイ公園に戻った。

↓ 車- 6.9 km 18 分

ヒゴタイ公園駐車場

に、15時37分に到着した。しばし公園内を歩くことにした。

木の枝の間に、モズが隠れている。
ヒゴタイ公園ビジターセンター

ヒゴタイ公園は、7月中旬から10月初旬まで入場料が必要となって、ビジターセンターも開館するようだ。今の時期は、無料期間なのでひっそりとしている。

公園内から駐車中のトレーラーを見る
ハルリンドウの花
キジムシロ(雉筵)の花に黒い虫、ハチの仲間?
ヤマツツジかな?
トキワハゼ
トキワハゼのアップ写真

ヒゴタイ公園の駐車場前まで広い道の付け替え工事中だ。あと舗装するだけのような完成間近の状態だった…。

昨日の疲れが影響したのか、トレーラーでじっとしていた時間が長かったためか、朝から何も口にしていなかった。しかし、さすがにこの時間になると、強烈な空腹感が襲ってきた。

そういえば、16日に高森で購入したハンバーグ弁当がまだ冷蔵庫の中に入っていた。レンジで温めて、ニオイを嗅いでみたが、大丈夫そうだ。

こういった類いの弁当は、大丈夫だから良いと考えるのか、大丈夫なのが良くないと考えるべきなのか、ときどき混乱してしまう…。16時半頃の出来事だ。

さて、食後は相変わらずPCを使っての作業が続く…。早く、サーバーの調子が元に戻ってほしいものだ。

19時半頃にまたお腹が空いた。やはり弁当1つでは、腹持ちが悪い。鍋を温めて食べた。鍋の方は自分で作ったので、食品添加物などはほとんど入っていない。そして、ショウガやニンニク、あるいは発酵調味料のせいか、ときどき火を入れて煮立たせるだけで、数日間は持つ。真夏になればこう簡単にはいかないだろうけど、トレーラー旅では栄養バランスと日持ちを両立させたメニューの1つだ。そして、最後には残ったスープにチャンポン麺を入れて〆にできるところも良いところ。

夕方から、雲が厚くなって、夜半から雨が降りだした。

2021年5月20日(木)

朝から結構激しい雨が降り続いていて、昼頃にピークを迎えた。

こんな状況だと、全く外に出る気にならない。パソコン作業を続けるのみだ。

食事は、〆の〆のチャンポン麺第2弾。

11時14分、遅めのブランチ

雨はますます激しくなっていく。線状降水帯でもできているのだろうか…。この日の雨雲レーダーで確認すれば明確なように、日中は断続的に降り続いている。

13時53分 雨は一向に止む気配がない。
駐車場の南側の様子
16時03分 小康状態になった。

今日は、ほとんどの時間をヒゴタイ公園駐車場のトレーラーの中で過ごす結果となった。なんとなく勿体ない気持ちになる…。

明日は今回の旅で自由に動ける最後の日。そう思うと、落ち着かない気分になった。動かなければ…。

16時07分、ここを出て移動することにした。その前に、瀬の本レストハウスでトイレを借りに行こう。

↓ 車- 4.6 km 11 分 国道442号 経由

瀬の本レストハウス

には、16時18分に到着。一日雨に降られた平日の夕方…、人の気配がほとんどない。

レストハウスへの侵入時に運転席方撮ったショット

トイレ休憩のために立ち寄った。ここは、24時間、綺麗で快適なトイレが利用できる。売店などの施設は時短営業のために、すでに閉店していた。

16時31分、ここを出てヒゴタイ公園に戻る。

↓ 車- 4.8 km 11 分 ぐるっとくじゅう周遊道路/国道442号 経由

ヒゴタイ公園駐車場

に到着したのは、16時43分。明日もそれほど天気は回復しないような予報が出ている。

もし、雨が降らないのならば、うそぐいの滝の下見に行ってみたい。でも、雨が降ったら今回は諦めて、別の活動をする。とにかく、阿蘇に向かおう。

そうと決まれば、トレーラーの中を整理・整頓。テーブルの上のパソコン類やキッチン周りの食器類を片付けて、その後テーブルを畳んでベッドに展開する。荷物をヘッドに移して、アウトリガーを上げ、トレーラーをヘッド車に連結した。

17時33分、ヒゴタイ公園を後にした。

↓ 車- 22.8 km 53 分 やまなみハイウェイ/県道11号 経由

やまなみハイウェイを南下し、阿蘇神社の近くから西に走って

あぴか北側駐車場

には、18時27分に到着した。

早速トレーラーを切り離し、アウトリガーを接地すると、明日の行動のために給油に向かった。

18時51分、出発。

↓ 車- 3.8 km 14 分 国道212号 経由

そして、

エネオス セルフ阿蘇

に、19時05分に到着。場所は道の駅阿蘇から国道57号線を東に800㍍ほど走ったところの道沿いにある。ここもエネオスのセルフスタンド。エネキーが使える。しかも、現金に比べてリッターあたり6円も安い。満タンに給油した。

現金だと144円/L、エネキーだと138円/L
スタンドの風景

19時10分にここを出て、あぴかへと戻った。

↓ 車- 2.9 km 6 分 国道212号 経由

あぴか北側駐車場

には、19時16分到着。後はお風呂に入って、買い物をして、寝るだけだ。風呂は、阿蘇野焼き支援ボランティアに参加した際、頂いた温泉入浴補助券が使えるところ…。それならば、阿蘇温泉センター阿蘇乃湯に行くとしよう。今回で、阿蘇乃湯利用は2回目だ。

19時25分のあぴかの様子 一面の厚い雲
19時25分 阿蘇五岳も雲に隠されている

風呂への身支度を調えて、19時29分に出発した。

↓ 車- 4.8 km 7 分 国道212号 and 県道149号 経由

旅の宿 阿蘇乃湯

には、19時36分に到着。ここは、内牧温泉街の西の外れにある。宿泊施設も併せ持つが、雰囲気は昔ながらの町湯で、地域の方々も利用している。入浴料は、中学生以上の大人は500円、4歳以上のこどもは400円だ。

日帰り入浴で利用できる時間は、12:00~23:00 【受付22:00まで】で、定休日は毎月第一火曜日(1月・6月・9月は第1水曜日も休み)だ。詳しくは公式HPを参照して欲しい。

男湯には内湯が大浴場1つと水風呂1つがあり、露天風呂は2つついていた。女湯もたぶん同じ線対称の同構造だろう。泉質は単純温泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)で、pH値は 8.1泉温は 47.0℃ だ。後は下の成分表や別表を参照してもらいたい。

左が成分表その2、右が成分表その1

ゆったりとお湯を楽しんで、20時24分に阿蘇乃湯を出た。

↓ 車- 2.1 km 8 分 国道212号 経由

ダイレックス 阿蘇店

には、20時32分に到着。何故か、弁当や惣菜関係がかなり残っていた。こんなことは滅多に遭遇しない。調子に乗って大量買いしてしまった。1円レジ袋を買って、クレジット決済し、保冷用の氷をもらって、20時56分に店を出た。

↓ 車- 2.2 km 10 分 国道212号 経由

あぴか北側駐車場

には、21時06分に到着。明日はどっち方面にどのような形で走るか、まだ確定していないので、ヘッド車はトレーラーに繋がず、縦に並べて駐めた。そして、電源ケーブルは繋いだ。

トレーラーに入り、ダイレックスで購入した惣菜関係を並べたら、以下のようになった。圧巻だ。

今晩、ダイレックスで購入した食料品関係
そのうち、今日の夕飯になるものはこちら
蓋を開けるとこんな感じ…。結構豪勢な食事となった。たまにならば良いだろう。

明日の天気はどうなるか…。それは明日のみが知る…。とりあえず今日はおやすみなさい。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!