ぐるっと長旅

北九州の紅葉・夜景とSL「新山口駅開業120周年記念」号[4日目]SL撮影本番

津和野駅前駐車場 

に、13時02分到着。「300円ならまあいいか」駐車場を探しまわる時間的余裕がないので、すぐに入れて転車台の方に向かった。後で分かったのだが、300円というのは夜間料金。昼間は1回500円。いずれも最初の30分間は無料のようだ。津和野の駐車場事情については事前に調べておいた方が良さそうだ。

踏切の手前からでも、転車台付近の様子がよく見えた。慣れている人は、転車台見学広場に入る道端の広くなっている場所にクルマを駐めている。

踏切を渡って、西側の線路際に来た。そして、カメラを構えた。

3番線で乗客を降ろした後、1番線への入れ替え作業
入れ替えで前進するときは、トランシーバーを持った作業員が立っている
折り返し、バック運転
客車を留置線である1番線に入れた後、機関車を切り離し…
機関車だけ前進して、バックし4番線へ。そして、転車台に来る。
転車台にやってくるD51 200号機
転車台に進入

転車台上で360°+90°、つまり1.25回転させるとは、JR西日本はこのような細部に渡って気を遣ってくれているようだ。

西向きになったら前進して、

↓ 徒歩- 280 m 3 分

JR津和野駅 転車台見学広場

集煙装置
石炭
動輪のチェック

蒸気機関車は上り列車を牽引する時間まで、しばらくここで休憩となる。私も一旦、駐車場のクルマに戻って、どう行動するかを検討することにした。

↓ 徒歩- 450 m 8 分

津和野駅前駐車場 

13時43分、駐車場に戻ったとき、無料の30分間を過ぎていたので、クルマを出すには500円かかる。だったら、クルマはここに駐めたままにして、いっそのこと津和野でじっくり時間を過ごそう、そう考えた。

しばらく歩こう…。

津和野駅
D51 194形蒸気機関車
D51 194号機の詳細
運転台には入れるようになっている

SL山口号客車連結見学場所

駅の南側に、1番線に停車中の客車を見ることができる広場がある。

1番線に停車中のレトロ客車
展望客車オロテ35 4001
D51 200が客車連結にやってきた
4番線を通って、南側の踏切まで行き
今度はバックで1番線に入ってくる
連結作業中
連結完了
連結完了後もしばらく1番線で待機
1番線待機中の新山口駅開業120周年記念号

この間に、ここを出て、南側の踏切を渡って、反対側に移動する。

↓ 徒歩- 300 m 4 分

SL山口号ホーム入線時の撮影場所 

15時00分頃、ここで1番線から列車が2番線に入れ替えられるのを待った。

ようやく入れ替え作業が始まった。15時23分。
15時27分、バックで2番線へ

↓ 徒歩- 750 m 11 分

バックでホームに入線したのを見届けて、今度は次のスポット、第一津和野川橋梁の南側へ移動した。

第一津和野川橋梁の撮影場所

には15時33分に到着。光線の方向を考えて、橋の西側に来たら、スマホを持った同世代の女性が立っていた。「SLですか?」と声を掛けると、津和野在住の方で、SLやまぐち号はずっと以前から撮り続けているという。

今日も転車台のところに来ていたそうだ。

津和野川の中州に目をやると、大学生ぐらいの若者が三脚を立ててスタンバイしている。あんなところからだと、どんな写真が撮れるのだろうか…。

ここにも、何人か集まってきた。大阪から来ていたカップルだったが、津和野に来てから今日、SLが走ることを知り、ここに見に来たそうだ。永年撮り続けている人や今日初めて来た人など、様々な人達がここに集まり、この一瞬を共有する。

15時48分、汽笛の音が聞こえた。間もなくやってくる。49分、上り列車が鉄橋を渡り始めた。連写で撮ったのだが、蒸気機関車に気をとられすぎた。もっと引いて全体をとれば良かった。

あっという間に通り過ぎていった。

SL渡り終え 15:49:50
最後尾の展望客車もやがて渡りきる  15:49:56

中州で撮影していた大学生が、スマホの女性のところに写真を見せに来た。いつもSLを撮りに来ているので、いつの間にか知り合いになっていたのだそうだ。

私も見せてもらった。オレンジ色に輝く夕焼けの光の中に、鉄橋を渡る列車がシルエットがくっきりと浮かび上がっている。なるほど、こんな写真が撮れるんだ。

15時51分。SLは行ってしまったが、せっかく津和野にいる。この辺をぶらりとしてみるか…。

↓ 徒歩- 230 m 3 分

Pages: 1 2 3

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!